京都府内商工会等職員 経営支援員の仕事

京都を舞台に新しい風景、新しい人々、新しい経験をしながら、様々な挑戦と成長をしてゆく機会がここにあります。

「ワークライフバランス」を大切にし、「自己成長」を実感できる環境です。

世界的な観光地である京都府で仕事をしませんか?

 私たち商工会は、国の法律に基づいて市町村に設置されている特別認可法人です。
景気に左右されにくく、給与や休日などの待遇面はもちろん研修制度等も充実しており、安心して長く務めることができ、さらに仕事と家庭の両立をしやすい職場環境です。

京都府は世界的な観光地である京都市をはじめ「海の京都(北部)」「森の京都(中部)」「お茶の京都(南部)」「竹の里・乙訓(西部)」の4つの地域で構成されており、20の商工会が設置されています。
京都府内での転勤もあり、地域の中小企業・小規模事業者への伴走支援や、地域の強みを活かした地域振興などの業務に取り組んでいます。 地域ごとの特色を生かした事業推進や地元企業との深い関わりを通じて、より広い視野と多様な経験を積むことができます。

また、仕事を進める上では、いかに会員企業等に、質の高いサービスの提供ができるかが大切であると考えております。
商工会の仕事は幅広いです。仕事の担当を割り振り、チームで仕事を進めます。
入職当初は仕事の進め方で分からない事が多いと思われますが、先輩職員のアドバイスをはじめ、充実した研修を受講する事が出来るので、未経験者でも心配はありません。
直接、会員企業から「ありがとう」と言われる機会も多く、やりがいのある仕事がたくさんあります。

「皆さんは本当にやりたい【人の役に立ちたい】【社会に貢献したい】という気持ちで
仕事をされていますか?」  

どうせ働くなら・・・ 仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、
と思いませんか?

例えば

①しっかりとスキルが身につく!
商工会の仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。国家資格(難関資格である中小企業診断士、社会保険労務士等)を取得しながら、自己成長も実感しながら、理想の働き方を追求できる点もオススメです。

②家族や子どもと一緒の時間を大切にできる!
ワークライフバランスが可能な職場であるため、仕事も家庭も大切にできます。自己実現をしながら、家庭も大切にするご自身の姿は、ご家族やお子様から輝いてみえる存在になると思います!!

③一生涯付き合う仲間に出会える!
大切にしている価値観が近い仲間と働きたいと思いませんか!?
現在働いてる職員からは、下記のような声が挙がっていますので、ご紹介いたします。皆さんの考えや価値観に近いか、参考にしてみてください。

Staff Review

職員の声

職場の魅力や良い所を教えてください

・お互いの足りないところを補うという考えでチームとして仕事ができる、自分の意見を言える、会員様第一
・充実した研修制度
・スキルアップに対する補助
・専門家とのネットワークの構築及び情報交換
・相談者(会員事業所等)から頼られ、ありがたく思っていただけるところ。景気に左右されることなく、安定した給与・退職金がもらえるところ。

なぜ、現在の職場で働き続けているのですか?

・自分が必要とされていると思えるから
・会員事業所様に頼りにされており、やり甲斐のある仕事だから。
・業務が多岐にわたるので色々なことに好奇心を持って取り組めるから
・定期昇給や、賞与の支給制度が、景気に左右されにくい仕組みとなっているから

入社前と入社後に感じたことのギャップは何ですか?また、その理由も教えてください。

・想定以上に自己成長できる。業務の幅が広かった。(支援業務以外にシステムや労務業務があった)
・労務・総務、庶務といった事務処理からイベントの企画・運営・サポートなど、支援業務の以外の割合が入社前に思っていたより高かったこと

商工会で自慢できることは何ですか?

・最新の施策に触れられる。
・職員全員、懇切丁寧な対応をしており、会員事業所だけでなく町民にも満足いただいている。
・様々な知識を習得できる研修を、勤務時間中に受講させていただけるところ。

商工会の好きなところを教えてください

・比較的、有休や育児休暇といった休暇が取りやすい職場
・好きなところは業務内容で、どんな仕事も誰かの役に立っているものだけど、この仕事は直接的な支援をするので、本当に感謝される。

あなたが求める仕事がありそうな方はご応募お待ちしております。


商工会で働くメリット


【メリット①】
商工会は一人ひとりの職員のキャリア形成を応援するどんどん成長ができる職場です

Career Advancement

充実の基礎研修をご用意、さらに働きながら難関資格取得可能です!!

「自己実現」「自己成長」を実感できます!!

新任経営支援員は1か月間にわたる基礎研修と、その後は年間20時間以上の経営支援に係る研修が受講出来るので、企業経営に係る様々な知識の習得が可能な職場です。また、専門的な研修や自己啓発が受けられる制度が整っている事から、商工会入職後に難関国家資格である中小企業診断士や社会保険労務士資格を取得した職員が複数いる職場です。

商工会は小規模事業者の経営支援と、地域イベントや特産品開発などを行う地域に密着した社会貢献度の高い仕事です。


【メリット②】
京都府内での転勤が皆様をより成長させます!!

Relocation in Kyoto Prefecture

京都府内に限ってとなりますが、場所や環境を変えることができます!!

京都府内の様々な地域の文化、風土、人々と触れ合うことができます。地域ごとの特色を生かした事業推進や、地元企業との深い関わりを通じて、より広い視野と多様な経験を積むことができます。京都の魅力を最大限に引き出し、感じて頂けると思います。

また、新たな地域での勤務は新たな挑戦を意味します。それは皆さんの成長を加速させ、自身の能力をさらに引き出す機会となるでしょう。

京都府全体を舞台に、新しい風景、新しい人々、新しい経験をしながら、様々な挑戦と成長をしてゆく機会がここにあります。

職員インタビュー

- Staff Interview -

東 真理さん


Mari AZUMA

ワークライフバランスを大切にし、楽しみながら自己実現できる環境がここにある。

子育てをしながら、自分のやりたい仕事ができる環境が、商工会にあります。私が勤務している商工会は、残業は1週間に1回程度の為、プライベートの時間の予定が立てやすく、仕事と家庭の両立を可能にしている点も大きな魅力の1つです。毎日のお迎えや子供との時間も大切にしながら、さらに社会とのつながりの中で、自分の人生を楽しみ、“自己実現”も達成したい。そんな欲張りな私にとって、さらなる魅力は、研修制度が充実しているところです。日々、事業所様をご支援させて頂くなかで、自分の足りていない知識を埋めることの必要性を痛感します。そのような際に、商工会の様々な研修制度を活用し知識の習得に努めることが可能です。まだまだ未熟で、なかなか難しいですが、私自身の現在の目標は、少しでも多くの知識を身につけ、事業所様からご質問された際に、できる限り、おこたえできる支援員になることです。

稲上 拓也さん


Takuya INAGAMI

困っている事業所様に寄り添う支援がしたい。

前職の金融機関勤務の時から事業所様のご支援を行っておりました。民間企業の為、致し方ないことですが、自社の収益に繋がる見込み先でないとご支援ができない状況でありました。私は、特に“人の役に立ちたい”という思いが強く、商工会の場合、ご支援開始の際に支援の選別がない為、分け隔てなく困っておられる事業所様に対しご支援が可能である点が転職の一番の理由であると思います。経営支援員のお仕事は、転職前に想定した以上に、業務の幅が広いです。経営支援、地域支援、SNS等を活用した販路開拓、社内の労務、就業規則などなど、その時代の流れや事業所様のニーズにあわせた知識を求められる為、毎日刺激を受けながら、様々なことを吸収し充実した日々を送っております!!

募集要項

職種経営支援員
仕事内容京都府内の商工業者様の様々な経営上の問題について、公益的な立場でサポートする仕事です。

【主な仕事内容】
・売上向上に関するアドバイスや融資のあっせん
・補助金申請のお手伝い
・販路開拓の支援等
・開業する方のサポートやアドバイス
・セミナー企画・運営
・地域活性化のための事業(イベント等)の企画・運営

詳しくは、下記になります。

●中小企業・小規模事業者の経営サポート
(支援事務や専門的な相談に対するコーディネート)

①金融支援:事業者からの依頼に基づき、小規模事業者向け融資の推薦書作成等を行います。
②労務支援:小規模事業者等の労災保険及び雇用保険の手続き支援を行います。
③記帳支援:事業者からの依頼に基づき、会計ソフトを使った会計帳簿の作成支援を行います。
④補助金申請支援:事業者からの依頼に基づき、補助金申請書の作成支援を行います。
⑤経営セミナーの開催:経営に係る様々なテーマのセミナーを企画・講師選定・運営等を行います。
➅専門家派遣支援:高度専門的な課題解決には、専門家派遣のコーディネートを行います。
➆販路開拓支援:事業者の販路開拓を目的とした商談会や物産展の出展支援を行います。
⑧共済事業:事業者のリスクマネジメントや福利厚生を目的とした共済加入支援を行います。

●地域振興・まちづくり
①地域イベントの実施:地域の方々と連携し、地域の振興を目的とした各種イベントを開催します。
②特産品の開発:地域性を活かした特産品の開発や、開発した商品の販路開拓支援を行います。

●商工会の運営
①理事会等の運営:商工会は事業者の会員組織です。組織運営に必要な会議等の運営を行います。
②部会運営:商工会には業種別部会や青年部・女性部等の組織があり、事務局運営を行います。  

【経営支援員のスケジュール例①】
08時20分:出社 仕事前準備
08時30分:始業 メール、グループウエアメッセージチェック
09時00分:事務処理、窓口対応、巡回など
12時00分:昼休み 弁当持参で事務所内で休憩・談話
13時00分:午後から 事務処理・窓口対応・巡回など
17時15分:今日のお仕事終了!

【経営支援員のスケジュール例②】
08時00分:職場へ向かう
08時30分:始業、所内清掃
09時00分:メール、グループウェア確認
09時30分:部会役員さんとイベント打合せ
10時30分:支援に関する研修会受講(WEB)
12時00分:お昼休憩
13時00分:市役所担当課とイベント打合せ
14時00分:会議(支援に関する委員会)出席
16時00分:創業セミナー講師と打ち合わせ  
17時15分:融資推薦書作成のため、残業
18時30分:業務終了

【府内商工会の職員構成】
配属先は3名から30名程度の組織になります。
勤務地京都府内20商工会及び京都府商工会連合会
交通手段公共の交通機関
車通勤可能
給与【月給】月給189,700円~252,500円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※試用期間2ヶ月あり(同条件)

【諸手当】
通勤手当
時間外手当
役職手当
住居手当
扶養手当

【初年度の想定年収】 310万円~450万円
勤務時間08:30~17:15(実働7:45分 休憩1時間 12:00~13:00)
就労期間無期
試用期間2カ月(同条件)
学歴大学卒業者
短期大学等卒業者
高等学校卒業者
応募資格【応募資格】
・応募年度の3月31日において、年齢60歳未満の者
最長満65歳まで継続雇用(再任用)されることがあります。

・民間企業等の勤務経験
大学卒業者    最近5年のうち2年
短期大学等卒業者 最近5年のうち3年
高等学校卒業者  最近7年のうち5年 

・資格要件
日本商工会議所 簿記検定2級以上
(又は全国商業高等学校協会 簿記検定1級)
販売士2級以上
初級システムアドミニストレータ
ITパスポート
社会保険労務士
のいずれか1つ有すること

・普通自動車第1種運転免許(AT限定可)
雇用形態正職員
待遇昇給あり(年1回)※前年度実積:5,000~12,200円
賞与あり(年2回)※今年度実績:4.5ヶ月分

【福利厚生】
各種社会保険完備
退職金制度(勤続1年以上)
加入保険労災保険
雇用保険
社会保険(健康保険、厚生年金)
受動喫煙対策受動喫煙対策有り
休日休暇年間休日126日、完全週休2日制(土日祝)
土日出勤した場合は、代休を取得可。
祝日
夏季休暇(4日)
年末年始(12/29~1/3)
有給休暇は採用時点で5日付与、6か月後に5日追加付与されます。有給休暇5日は必ず取得します。
応募方法STEP1 HPの受験案内をご確認頂き、メールで受験申込みを送付ください。
    通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 1次試験(面接)
STEP3 2次試験(面接、WEB筆記試験)
STEP4 内定などのご連絡(1か月程度で内定)

面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
面接地京都府商工会連合会 組織戦略課
応募受付担当者採用担当 樋口、船本、森口
応募先電話番号075-205-5418

企業情報

企業名京都府商工会連合会
住所京都府京都市下京区四条室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター3階311号室
電話番号(代表)075-205-5418
事業内容【商工会】
商工会は、「商工会法」(昭和35年法律第89号)に基づいて設立された特別認可法人であり、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な支援を行う団体です。
【主な取組】
〇経営全般のサポート
商工会には、経営・金融・税制・労働など経営全般にわたって、中小企業・小規模事業者の皆様を中心に様々なサポートを行う「経営支援員」が常駐しています。
商工会事務所での相談や電話相談のほか、経営支援員が皆様の事業所を直接訪問する巡回相談も行っています。
〇部会を通じた活動
商工会では業種別に「部会」を設けています。また、青年経営者・後継者を対象とした青年部、事業に携わる女性が加入する女性部もあります。
「部会」に入会いただくことにより、講習会等を通じて業界動向についての情報入手や経営問題についての情報共有を行うことができます。
【京都府商工会連合会】 京都府商工会連合会は、京都府内の20の商工会の活動が円滑に展開できるよう、商工会の運営全般に関する支援を行っています。
会社HPhttps://www.kyoto-fsci.or.jp/
設立昭和38年
従業員数130人